ノアさんちのブログ
旅行大好きアラフォー主婦の生活 ~妊活・妊娠のこと・過去に行った旅行のこと~
妊娠中

産科病院選び

アヒル

こんにちは、ノアです。

まだまだ全然早いのですが、産科の病院選びについてです。

今行ってるリプロは不妊治療専門の病院なのでもちろん出産はできません。

このまま9週ごろまで無事に育てば、産科のある病院へ転院です。

そこで病院について調べ始めたのですが、

  • 人気の病院は5週目とかで分娩予約が埋まってしまう
  • 大きな病院は事前に連絡しとかないと通えない、またはハイリスク妊婦以外は断られる

などという情報を見つけたので、気が早いですが早速病院についていろいろ考えてみました。

 

ハイリスク妊婦

いろいろ病院について調べていると「ハイリスク妊婦」という言葉がよく出てきます。

自分はハイリスク妊婦になるのか?

と思い、妊娠リスクスコアというものをやってみました。

ばっちりハイリスク妊婦に該当です。

ハイリスク妊婦というのは、これという完全な定義はないようですが、私の場合は初産で出産時の年齢が35歳以上、体外受精での妊娠、子宮筋腫の手術歴、子宮頸部の異形成歴が引っかかったようです。

妊娠初期の段階ではハイリスクではなくても、妊娠が進むにつれて妊娠高血圧や妊娠糖尿病等になるとハイリスクとなるようです。

ハイリスク妊婦だからといって大きな病院じゃないと絶対受け入れてもらえないというわけではないようですが、私は元々総合病院での分娩を希望していたので受け入れてもらえそうでよかったです。

 

里帰り出産は無理かな

元々は妊娠したら地元に戻って、ずっと婦人科関連で診てきてもらっている総合病院で産みたいと思っていました。

今までの既往歴もわかっているし、総合病院でNICUもあるので万が一母子のどちらかに何か会った時もすぐに対応してもらえるという安心感からです。

しかし、このコロナ禍が長引くことで考えが変わってきました。

まず実家に里帰りしようとも、実家は父と妹と甥っ子の3人がいて全員が仕事や学校があるのでコロナの感染リスクが人数分上がるということ。(実家も一応都市部です)

出産の時点でコロナが収束しているとは思えないですよね。

夫が飛行機で行き来するのも怖いです。

また、昔、私は開腹手術をしたことがあるので帝王切開になります。

そうなると出産後はしばらくろくに動けません。

前回の手術後には痛すぎて要介護のおばあちゃんくらいの動きになってました。

母がいればよかったのですが、ただでさえ妹はいうことを聞かない父と年頃の息子を抱え、仕事と家事でいつもストレスを抱えているので私の世話なんてできないし逆に迷惑になるのではと思います。

そう考えると今は実家で出産メリットってお互いにほぼないのかもしれないと思い始めました。

こちらにも車で1時間くらいのところに夫の両親がいるのですが、私の性格上義父母に生活に関わられるのはかなりのストレスになりますので、できればお世話はお断りしたいです。

夫さんは簡単に「うちの母親に来てもらえばいいよ!」

などと言いますが、とんでもないです。

たまに会う義実家での食事でさえかなりのストレスになっていたのに、自分の家に来て一緒に生活するなんて発狂すると思います。(今はコロナのおかげ?で食事には全く行ってません)

それならお金払って産後ケアセンターにでもしばらく入ろうかと考えるくらいです。

というわけで、このまま妊娠が進めば関東での出産になりそうなので真剣に病院探しです。

 

総合病院か 産科専門病院か

というわけで、近くの産院を探しているのですが私の希望条件としては、

  • できれば総合病院
  • NICUがある
  • 麻酔科医がいる
  • 病院がきれい
  • 個室がある

という感じです。

候補が二つ上がってきました。

子宮頸がんの検診で何度か行ったことある総合病院と最近新しくなった大きな産科と小児科が一緒になったクリニックです。

総合病院のメリット、

  • 麻酔科医常駐
  • 費用が安い
  • 地元の病院からの紹介状があり既往歴も把握されている
  • 家から比較的近い(でも車)
  • NICUあり

産科クリニックのメリット、

  • 全室個室
  • 産科専門なのでコロナリスクは低い
  • 新しい病院なので全てがきれい
  • 4Dエコーがある
  • NICUあり
  • 電車でも通える(車だと少し混む)

 

一長一短で悩みます。

総合病院は、当たり前ですがただただ安全に出産をするためだけということなので、お祝い膳やバースプランなども特になく部屋もほぼ大部屋のようです。

個室は取れにくいという口コミ。でも病院自体は新しくきれいです。

あと待ち時間が毎回1〜2時間は必至なので疲れるのと、総合病院なのでたくさんの方が待合や会計エリアにおり、このコロナ禍でそのような場所に長時間滞在するのはちょっと気になります。

一方で費用はかなり安いので出産一時金でまかなえそうですし、出産にはお金を使わず産後ケアへ費用を回すということもできそうです。

医師や看護師さんの口コミも悪くなさそう。

 

産科クリニックはというと、HPを見る限り、母乳育児・バースプラン重視というような打ち出しです。

病院がとてもきれいで費用は20万ほど高くなりますが、全室個室が確約されています。

お祝い膳や4Dエコーもあり、妊娠を楽しめそうなプランがあります。

麻酔科医も常駐ではないのですが、週2ほどでいらっしゃるようで計画分娩の帝王切開は麻酔科医の先生がいるときに行われるそうなので安心です。

ただ予定外に産まれてくる場合はいないこともあるということですね。

こちらも大きい病院なので予約しても1時間くらいは待つこともあるみたいです。

ただ産科小児科だけの病院なので、コロナリスクを考えると人数的にこちらの方がいいかもしれません。

 

うーん、悩ましいですね。

どちらも特徴が違うだけにすぐには選べません。

と言いながらまだ胎嚢確認もできてないので、もう少し考えたいと思います。

無事に胎嚢確認できますように。